20年以上の経験豊富な旭川市旭町の歯医者さん

〒070-0831 北海道旭川市旭町1-5-841-31
旭川電気軌道(あさでんバス)4・5・14番
「旭町2条4丁目」バス停下車 徒歩2分(正光寺正面)

診療時間
9:00~13:00 ×
14:30~19:00 × ×

休診日:木曜午後、日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

0166-51-0766

予防歯科について

虫歯や歯周病は、初期の段階では自覚症状などなく進んでいくので発見が遅くなりやすい病気です。当院では予防歯科に医院全体で取り組んでいます。お口の健康を一緒に守っていきましょう。

虫歯(う蝕症)のメカニズム

虫歯(う蝕症)とは・・・・お口の中の虫歯菌が私たち食べたの食物を餌に強い酸を出しその酸によって歯が溶けてしまうといった病気です。

虫歯菌の量が多いとそれだけ出される酸の量も多くなると言われているため虫歯のリスクが高くなります。虫歯は細菌による感染症と言われていますが、中でもミュータンスレンサ球菌という病原性の高い菌が強く関与してると言われており、この菌は酸を産生させる能力が強く歯に強力に付着する性質をそなえた厄介な菌です。しかしこれらがあるから必ずむしばになるわけではありません。あってもそれに見合うケアを施すことで虫歯になるリスクを減らせることができます。しかし自分やお子様などがどの状態にあるかでその方法も変わってきます。

歯を守る力をはっきしてくれている一番の味方は唾液です。唾液の量が多い人や唾液の質(虫歯から守る力の程度)が良い人は虫歯になりにくいと言われております。お食事の際はよく噛んで食べて唾液をたくさん出すようにしましょう。

唾液の歯を守る働き

  • 虫歯菌や食べかすを洗い流す
  • 虫歯菌が出した酸を中和する
  • 溶かされた歯を修復する
  • プラーク(歯垢)の形成を抑制する

食生活習慣も虫歯と密接な関係をもっています。虫歯菌の栄養源は糖質ですがこの糖質の摂取量より摂取頻度が虫歯の発生に深く関わっていると言われています。これは頻度が多ければ口腔内のPHが酸性に傾き脱灰が起こる(いわゆる歯が溶ける)時間が長くなるというものです。なお糖質とは砂糖だけでなく米やパンと言った炭水化物にも含まれています。

これらを改善するためには間食等の時間はしっかり決めて規則正しい食事時間とできれば糖質摂食頻度を減らすといったことが重要になってきます。

以上3つの虫歯の原因を考え予防するにあたってお口の健康を保つためにご家庭でのホームケアと歯科医院でのプロケアを両立させることが必要です。

これらの事をふまえ虫歯の予防ケアの一環として虫歯のなりやすさを左右する要因を客観的に評価し自分にあった虫歯対策を考える上で役立つのが虫歯(カリエス)リスク検査です。

カリエスリスク検査
(どれぐらい虫歯になりやすいかの判定)の手順

ホームケアとプロケアのご案内

ホームケア

歯磨材の使用(化学的清掃)は歯の汚れをきれいにするばかりでなく、その配合の薬効成分により虫歯の予防や歯周病などを予防する効果が期待できます。とくに虫歯予防にはフッ素が有効です!

口剤は歯と歯の間の汚れがつきやすい場所へのアプローチに優れ,また歯周病の原因になりやすいプラークが歯へ着きにくくする成分を配合しているものなどもあります。

フッ素入り歯磨き剤の上手な使い方

歯ブラシに1センチ位の歯磨材(フッ素含有)を約1cmつけます。6歳未満は体重によって便宜増減。

歯磨き前に歯磨材をお口全体に広げてからブラッシングする。

磨材を吐き出さずにコップに1センチくらいのお水で1回だけ30秒間ブクブクうがいをする。

うがい後は最低2時間飲食を控えてください。

プロケア