旭川市旭町の「森山歯科医院」は現院長の父である先代院長が昭和40年7月10日に開設しました。地域に根差した歯科治療をモットーに旭川はもとより道内の方に支えられて参りました。平成11年より2代目院長として現在の院長である森山昌秀が医院を継承しました。実に半世紀以上の月日が経過し約3万人以上の患者様のお口の健康を守ってまいりました。医院を継承した当初より「歯を長持ちさせる治療」を重視し歯周病や予防歯科に取り組んできました。患者様のお気持ちに寄り添った優しい治療を心がけ、しっかりとご説明させていただく姿勢を大切にしております。歯やお口に関するお悩みがございましたら、当院にご相談ください。
当院は、下記2つの施設基準を満たした歯科医院として届出済みです。
これらは、厚生労働省が指定する数々の厳しい基準をクリアした医院だけが届け出を行える、「患者さまがより安心・安全に歯科診療を受けることができる」歯科医院の証です。
歯周病治療で20年(※)を越える経験がある院長が、「できるだけ歯を残す」ことを重視した歯周病治療を行っています。歯周病が重症化しているからといって、すぐに歯を抜くような治療はいたしません。
歯周病が進行してしまうと、歯のクリーニングやご自宅でのケアだけでは状態を改善しにくくなります。重度の歯周病には、外科的処置を伴う「歯周外科治療」や、失った歯を支える組織を再生する「再生療法」といった技術力と経験を必要とする治療が可能です。
近頃では「予防歯科」が、日本でも認知されるようになりましが、当院では予防歯科が普及するより以前の草創期から20年以上に渡って、取り組み、約1万人の患者さまのお口の健康を守ってまいりました(※)。
世界最先端のスウェーデン式「予防プログラム」を取り入れ、お子さまには食育という観点からもアドバイスを行っています。
お口の健康は、全身の健康につながっています。患者さまのお口の環境を健やかに保つお手伝いをすることで、全身の健康維持をサポートしています。
安心して治療を受けていただけるよう、衛生管理に力を入れている当院。院内感染の予防対策は、徹底的に行っています。
治療に使う器具や機器はすべて除菌効果のあるオゾン水で洗浄し、ヨーロッパ最高基準をクリアしたクラスS滅菌器等でしっかり滅菌するシステムを構築しております。ハンドピースやタービンといった歯を削る機器も、患者様ごとに1本ずつ滅菌したものを使用しております。
当院は、「歯科外来診療環境体制」が認定されている歯科医院です。安心・安全に治療を行える歯科医院としての設備を整えていることが、厚生労働省に認められている証です。
ご来院いただく患者さまには、笑顔で、安心して治療を受けていただきたいと考えています。
そのため、治療を始める前に詳しく検査を行い、現在の患者さまのお口の状況をしっかりお伝えすることを大切にしています。治療の選択肢や、考えられる治療法のメリットやデメリット、またご提示した治療の進め方などについても、しっかりと説明を行うようにしています。ご自身が今、どんな治療を行なわれているのかわからないまま治療が進んでしまう、といったことはありません。
お口の中についての不安や「こんな風になりたい」という希望を気軽にお話いただけるよう、おもてなしの心を大切にし、コミュニケーションを重視しています。
令和 6年 8月 13日~15日 令和 6年 9月 17日~19日 | 休診日とさせていただきます 院内修繕工事の為休診日とさせていただきます |
---|
「医療情報、システム基盤整備体制」
当院は、マイナ保険証の利用や問診票を通じて診療情報を
取得、活用することにより質の高い医療の提供に努めております。
皆さま、こんにちは。森山歯科医院 院長の森山 昌秀(もりやま よしひで)です。
私の診療モットーは、「患者さまの声をよく聞き、話し、丁寧に」です。 歯医者に行くのが怖い。痛いのが嫌。説明を聞いた上で、納得してから治療を受けたい。そんな患者さまのお声に真剣に向き合うため、最新の医療設備を導入し、ハイレベルな技術と知識で患者さまをお迎えできるように、スタッフ一同、日々研鑽に励んでいます。
旭川市旭町の歯科医院を継承開業し、20年目(※)を迎えました。これまでこの地域でずっと診療を行えたのは、変わらずご来院してくださる皆さまがいるからこそです。
当院では、できるだけ歯を残すための治療を重んじ、患者さまにとってのベストな治療をご提供することを最優先に考えています。それには皆さまがどんな不安を抱えているのか、お口の中の状況がどのように改善されたらお悩みが解消されるのかを知らなければなりません。まずは、お話にじっくりと耳を傾けることが大切だと考えています。
ご来院された患者さまには笑顔でお帰りいただきたいから、ホスピタリティ・マインド(患者さま一人ひとりを大切にする思いやりと心配りと「もてなしの心」)を大事にした診療をご提供できるよう心がけています。
(※2018年現在)
日本歯周病学会に所属し、20年以上の豊富な経験を持つ院長。重度の歯周病には、「歯周外科治療」、歯の「再植」、歯を支える組織の「再生療法」といった治療も可能です。
日本で予防歯科が認知される20年前から取り組んでいた院長が、予防歯科の先進国スウェーデンの「予防プログラム」をご提供。お子さまには、食育を採り入れた予防も実施。0歳から始められます。
歯科医師と長年に渡る信頼関係で結ばれた、腕ききの歯科技工士が作製。品質のよい詰め物・被せ物にこだわり、患者さまのご希望に合わせたリーズナブルな価格でご提供しています。